一方では民意を尊重して慎重にやれと言い、 一方で力業が必要という、バカ朝日の無責任社説

2010年01月25日(月曜日)付 朝日新聞社
■名護市長選―「県外」探しを加速せよ

●●●朝日の社説 Ver.148 より
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1261885671/l50

462 :文責・名無しさん:2010/01/25(月) 07:23:54 id:D4SSgV3u0
■名護市長選―「県外」探しを加速せよ

オイ、バカ朝日。社説の以下の箇所をよーく読むのだ。
>昨年の政権交代で、普天間の県外・国外移設を主張してきた民主党政権が誕生したことが、
>そうした変化を後押ししたに違いない。

読んだな?では次に社説の以下の結論部分を読むのだ。
>いずれにせよ、自治体に受け入れを説得したうえで、さらに米国政府を動かさなければならない。

なんで「自治体に受け入れを説得」となるのだ?
「国外移設を主張してきた民主党政権が誕生」と書いてあるな。
民主党政権は「県外移設」のみを主張してきたわけではないのだ。
「国外への移設」を同時に主張してきた事実はあまりにも重い。

どこの自治体も説得できない可能性は非常に高い。
その場合かねてから民主党(政権)が主張してきた国外移設を、いよいよ本気で考えなくてはならない。

グアムの他候補地としては、台湾、韓国のチェジュ島など候補地は複数ある。

463 :文責・名無しさん:2010/01/25(月) 07:25:40 id:D4SSgV3u0
自民党大会―再建担える若い人材を
政権交代の背景として、自民党世襲議員が多いせいで、優秀な人材が民主党から立候補したと指摘されている。
やらせる前から、優秀かどうか分かるかよ。
テキトーな理由を書いてんじゃねーよ。

朝日新聞は「民主党の人材は優秀」だと言う。具体的にどの辺が?

優秀どころか、これまで通ってきた政界のモラルが民主党によって破壊されている事の方が問題だ。
政治家が不正資金疑惑で検察の捜査を受けたら、その政治家の属する政党と政府が検察を攻撃し始めた。
その行動に影響されて一部の国民までがそれを「真っ当な事」だと勘違いして、「捜査そのものが許せない」などという
価値観を露わにするに至っている。

これに一部の自民党議員が悪ノリを始めた。
具体的に言うと、高村正彦は「検察の暴走よりも民主党の暴走の方が100倍が危険」などという発言をした。

検察って暴走しているんですか?
優秀な民主党議員諸君のおかげで、政界モラルは確実に破壊されたと言っていい。
どの政治家にとって検察の信頼性を叩きつぶす事は将来役に立つらしい。
この先民主党以外の政党が政権に就いた時に、この深刻さが分かることになるだろう。

また優秀な民主党議員諸君は、民主主義を標榜しながら執行部が不正のもみ消しをしているのが明らかなのに、
批判の声もあげられない。
なにをもって「優秀」とするか、明らかにしてもらいたいものだ。

それよりも「日本らしい日本の保守主義」などと自民党が言っても、
河野太郎後藤田正純が保守であると言われても説得力が無い。
「首相は靖国神社戦没者の慰霊をするな!」と言う奴が保守ですか?
「日本らしい日本の保守主義」の中身がどういうものか語られていないようだが、怪しげな保守である。
人材云々よりも、自民党そのものが保守政党であると思われていないという方が深刻である。

ちなみに>舛添要一厚生労働相は新党結成の可能性に言及している。
などと書いてあるが、問題外の男である。何一つ芯の通った価値観の無い男は世の中など動かせない。

464 :文責・名無しさん:2010/01/25(月) 07:49:07 id:SmkN6TFk0
>>460
県外って・・・アメリカ基地の再編問題も絡んでアメリカがさんざん拒否してきたことは無視?
で、どうやって五月までに候補地決めてそこの住人を説得するのよ?

カルトの特徴だけど「交渉には相手がいる」ということがさっぱり理解できてないよな。

465 :文責・名無しさん:2010/01/25(月) 09:11:56 id:yJH+tr+D0
自民党大会―再建担える若い人材を
さりげなくポッポ政権擁護乙
>だが、国の財政が悪化したのは、自民党政権下でのことだ。
>これまでの施策の何が誤りだったのか。どこをどう変えるのか。
>厳しく自問し、反省する作業を経ない限り迫力は出てこない。

簡単だろ、「民意ミンイと騒いでばら撒くのはよくない、それは今代と先代の政権が証明してる」

466 :文責・名無しさん:2010/01/25(月) 09:58:51 id:IPTov2Fz0
沖縄県の離島などの名前もあがっている。
それは「県内」だバカ。

基地移転問題での、朝日の腹案をとっとと出せよ。
「中国さまに臣下の礼をとって隷属すれば、防衛上の脅威がなくなるから
米軍基地も自衛隊も不要である」とかさあ。

467 :文責・名無しさん:2010/01/25(月) 11:10:33 id:eAft7Kzf0
■名護市長選―「県外」探しを加速せよ
年末あたりに、 バックに赤いカーテン配して
「アジア地域の安定のために、苦渋の選択をいたします。
 沖縄県民のみなさん、どうかご理解いただきたい。」
みたいなTV演出たっぷりの首相演説をして、辺野古に決めるべきだったな。

国外は有り得んし、県外の代替地をあと4ヶ月で探せるはずが無い。
オバマも結論が出るまで首脳会談やんないと怒ってるみたいだし、
今となっては、引く事も押す事もできない八方塞りだ。

案外、ポッポ政権を屠るKは、献金じゃなくて基地かもな。

468 :文責・名無しさん:2010/01/25(月) 11:11:25 ID:j+K47vCr0
■名護市長選―「県外」探しを加速せよ
> いずれにせよ、自治体に受け入れを説得したうえで、さらに米国政府を動かさなければならない。相当な力わざが必要だろう>。広く国民の間で基地負担を分かち合うという難問に、答えを見いださなければならない。

一方では民意を尊重して慎重にやれと言い、
そのくせ力業が必要だろう?
バカじゃねえの?
無責任この上ない・

469 :文責・名無しさん:2010/01/25(月) 11:52:46 id:yJH+tr+D0
>>467
>年末あたりに(中略)辺野古に決めるべきだったな。
というより日本以外ではそれが国政のトップとして当然の態度だ罠
それに(なんと朝日ですら書いているように)自民政権時代もいろいろ模索はしてて
それでも辺野古案でようやっと各方面納得してもらった経緯があるんだから5月までなんて無理

なんたって朝日の本意はともかく、地元はこんな「それでも鳩山さんn(ry」な状態なんだし
県外移設「今度こそ」 市民、首相に期待 名護市長選(2010年1月25日5時32分)
ttp://www.asahi.com/special/futenma/TKY201001240262.html

そして仲井真もバックレ宣言、まあある意味彼に罪はないしね
「基地の問題は政府の仕事」 名護市長選受け仲井真知事(2010年1月25日0時48分)
ttp://www.asahi.com/special/futenma/SEB201001240043.html

ホント、鳩山がいちばん稲嶺に負けて欲しかったんだろうな
献金問題も含めて、政治家・鳩山由紀夫は遅くとも2010年以内に終了じゃネ?
だって首相辞めたら政界引退するんだよねってか森や安倍に「引退汁」って騒いでたよねwww

470 :文責・名無しさん:2010/01/25(月) 14:02:17 id:pUgc07ZG0
鳩山は五月にやめるから辺野古問題はひとごとなんだろ。。

471 :文責・名無しさん:2010/01/25(月) 14:21:04 id:JOMnv8tB0
>>469
何せ市長選挙への応援に民主党執行部は誰も行かず、当選したあとのインタビューでは軒並み
「国政への観点から見ていく」と軒なみトーンダウン。
馬鹿すぎてもう怒りすら湧いてこないわ。

472 :文責・名無しさん:2010/01/25(月) 14:27:18 id:eAft7Kzf0
>「基地の問題は200%、政府の仕事だ」名護市長選受け仲井真知事

まさにその通りなんだよな。
国防・極東地域の安定に関わる問題だ。
地方自治体の首長選挙の結果に委ねるものじゃないわな。
で、ぽっぽは沖縄県民に夢みせた ケジメをとらないと。
もう誰のせいにもできませんから。w


473 :文責・名無しさん:2010/01/25(月) 14:55:52 id:eAft7Kzf0
>>471
自分らの推薦した候補が当選して、自分らが追い込まれる。
どんなコントやねん?www

474 :文責・名無しさん:2010/01/25(月) 14:56:47 id:wVlaZqff0
>>472
仲井真知事さぞ腸が煮えくり返っているだろうなぁ、同情するわ。
まったく鳩山はどうするつもりなのかね、自分が首相の座にあり続ける限りは
あくまでもアメリカよりも社民党を優先する覚悟なのか?
連立維持を厳命する小沢がそんなに恐いのか?

475 :文責・名無しさん:2010/01/25(月) 15:04:45 id:yJH+tr+D0
>>472
>もう誰のせいにもできませんから。
自民党政権が惰性で沖縄県民に負担を押しつけ続けた結果」とか言い逃れしかねん
鳩山が言わなくても周囲が言いかねん

ポッポにとって最良の道(=自分達だけには都合のいい道)は
「いかに八方友愛を損なうことなく面倒ごとだけ自民に押しつけるかたちで政権交代」だろうけど
ここまできたら沖縄側がまた辺野古案に戻りかねない政権交代なんて認めないだろうからねえ

476 :文責・名無しさん:2010/01/25(月) 18:59:59 id:LssrkuGH0
>>474
小沢は怖いだろうね、並の議員に輪をかけて。
あんな優柔不断な性格でも首相になってかろうじて求心力を維持していられるのは、
全て剛腕後見人のおかげ。(その後見人の方は鳩の財力が魅力で、一種の補完関係にある)
それがなくなったら、単に金だけは持っている無能な三世議員に過ぎない。
もし小沢に見限られたら、単に政権が崩壊するに留まらず、政治生命に影響しかねない。
ましてや、ポッポはかつて>>469の最終行でツッコまれたような事をわめいていたわけで。ww

477 :文責・名無しさん:2010/01/25(月) 19:22:53 ID:1B8X5cMd0
ポッポを始めとした民主の考えでは、今年の予算が通るまでは今のままだと思う。
そのあとは、別に社民切っても問題ないかと


478 :文責・名無しさん:2010/01/26(火) 01:14:13 id:W6ZpHKmUO
報道各社小沢と叫び杉。
最近、小沢をカリスマ政治家に思えてきた。

484 :文責・名無しさん:2010/01/26(火) 16:55:16 id:LZkso4qm0
それにしても、名護の市長選で逆の結果が出ていたら何と書いたかね。
間違っても「これが民意ニダ文句言うな!!」などとは言わなかったんだろうな。
逆に「○割は反対派に投票した。その思いも民意として汲み取らなければならない
慎重に云々」とやらかしたんだろう。

辺野古移転反対派の民意はキレイな民意
賛成派の民意は軍靴の音が聞こえるキタナい民意

って事かと。

485 :文責・名無しさん:2010/01/26(火) 18:25:36 ID:26ErWNCI0
>>478
×政治家
政治屋

>>469
民主党的には移転賛成派が当選してほしかったんじゃないかと勘繰ったり
アメリカが他の案を呑むとは思えないし賛成派が当選していれば民意を汲んだことにもなる
が、反対派が当選しちゃって最後の逃げ道も絶たれた
日米関係を壊すか沖縄の「民意」を無視するかの二択w

>>484
サヨク様の典型的思考パターンだな
多数派になると「多数決で(ry」
少数派だと「少数意見を(ry」

朝日社説全文は以下
**************************
名護市長選―「県外」探しを加速せよ 
沖縄県名護市長選で、米軍普天間飛行場の代替基地を同市辺野古に受け入れるという案への反対を掲げた新顔の稲嶺進氏が当選した。

 移設問題は安全保障にかかわることであり、政府が責任をもって判断すべきだ。だが、鳩山由紀夫首相は今回の結果を重く受け止めざるをえまい。日米合意の重さとともに、沖縄の地元の意思の尊重を語ってきたからだ。

 今年5月末までに移設問題を決着させると内外に公約している首相は、新候補地探しにいよいよ全力を挙げねばならない。

 鳩山政権は辺野古以外への移設を目指して、連立与党間で新たな移設地の検討を続けている。同時に、4年前の日米合意通りの辺野古案に立ち戻る可能性も残しているが、稲嶺氏の当選でそれは極めて困難な情勢となった。

 移設容認の姿勢を打ち出している仲井真弘多沖縄県知事も難しい立場に追い込まれよう。県議会にはこの市長選の結果を受け、自民、公明両党を含む全会一致で県外移設を求める決議を行う動きもある。

 名護市民には、難しい選択を迫る選挙だった。

 移設容認派の現職、島袋吉和氏は1期4年間の地域振興の実績を強調し、基地受け入れ問題の争点化を避ける戦術をとってきた。一方の稲嶺氏は「辺野古の海に基地は造らせない」と、移設反対を前面に押し出した。

 基地の騒音や事件、事故の危険を考えれば、基地を受け入れたくないというのが市民の正直な思いだろう。しかし、失業率の高さなど地域経済の衰えは深刻だ。基地受け入れで、建設に伴う公共事業や見返りの地域振興策に将来の期待をつなぎたい。そんなジレンマの中での選挙だった。

 名護市が普天間の移設先に浮上してから10年余りになる。過去3回の市長選ではいずれも容認派が勝った。振興策より基地ノーを求める民意が多数派を占めたのは初めてのことだ。

 昨年の政権交代で、普天間の県外・国外移設を主張してきた民主党政権が誕生したことが、そうした変化を後押ししたに違いない。

 それだけに、こうした民意を受け止めなければならない鳩山首相の責任は極めて重い。

 政府与党の作業チームは近く、各党が辺野古以外の代替案を持ち寄る。「県外」の九州の自衛隊基地や沖縄県の離島などの名前もあがっている。一括移設にこだわらず、基地の機能を分散する打開策も検討すべきだ。

 いずれにせよ、自治体に受け入れを説得したうえで、さらに米国政府を動かさなければならない。相当な力わざが必要だろう。広く国民の間で基地負担を分かち合うという難問に、答えを見いださなければならない。