『新型インフル―教訓生かして警戒続けよ 』:自らの扇動報道を無視して「マスク姿の氾濫が不安を増幅した」と書く朝日社説

2009年6月04日(木曜日)付 朝日新聞社
新型インフル―教訓生かして警戒続けよ
http://www.asahi.com/paper/editorial20090604.html

●●●朝日の社説 Ver.143 より
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1243892626/l50

39 :文責・名無しさん:2009/06/04(木) 06:08:41 id:eaYbljry0
新型インフル―教訓生かして警戒続けよ

>たとえば、町にあふれるマスク姿は、世界的な話題になった。
>せきやくしゃみをする人こそ着用すべきだが、
>健康な人にとっては街頭などで感染を防ぐ効果はほとんど期待できない。

ここの部分は少々問題である。
「マスクは健康な人にとっては街頭などで感染を防ぐ効果はほとんど期待できない」
と言い切ってしまっているが、N95規格のマスクについてはその限りではない。
マスクは役に立たない、などと断定調で言い切るのは誤った情報を流している事になり問題だ。
(ただし朝日新聞の言うとおりN95規格のマスクが医療機関で不足するとしたら問題だ)

「世界的な話題になった」から朝日新聞が上記のような事を言い始めた、のなら報道機関的に問題だ。
この「世界的」ってのは、またしてもニューヨークタイムズだという事は先刻承知である。
この人種・民族差別を日常的に行う新聞は、
「日本はパラノイアだ!」という記事を世界に向けて発信した。

普通「あいつはパラノイアだ」と言ったらそれは悪口になるし、
特定の人種・民族集団を指して、例えば「韓国人はパラノイアだ」と言ったら問題発言である。
日本の新聞社ならまずこのような記事を書くことはない。
だがアメリカの新聞社であるニューヨークタイムズは実際書いてしまうのだ。

こういう悪辣な新聞をたしなめるどころか迎合するような社説を書くとは問題である。
主体性があまりにも無さすぎる。
外人が言えばなんでもそれに迎合する(あるいはアメリカ人が言えばなんでもそれに迎合する)のは
あまりに情けない。

45 :文責・名無しさん:2009/06/04(木) 09:15:36 ID:0Mmb8Gvw0
新型インフル―教訓生かして警戒続けよ
>まずは一安心だ。

ほんとに、そう思ってんのか?
あまりにも早く収縮しちゃったんで物足りないんじゃないのか?
まだまだ騒ぎ足りないじゃないのか? ぇ? 馬鹿騒ぎ悪ノリ新聞。

>私たち一人ひとりの行動も重要だ。
>たとえば、町にあふれるマスク姿は、世界的な話題になった。

人事みたいに何言ってやがる。世界的な話題になったのは、
お前らが面白がって空港やら商店街そこら中で写真撮ったり映像流したりしたからだろうが。煽動新聞。

>見過ごせないのは、肝心の医療機関でマスクが不足する事態を招いたことだ。
>マスク姿の氾濫(はんらん)が不安を増幅した面もないか。

だ・か・ら、な・に・が「見過ごせないのは」だ? ぇ?
お前らマスゴミが、狂ったように煽り立てて報道したから、人々の不安を増幅したんだろが。
「どこそこの高校で出だぞ!そら行け!」みたく詰めかけといて、ほんとよく言うわ。

>冷静に次に備えよう。

お前がな。

46 :文責・名無しさん:2009/06/04(木) 10:26:39 id:iTrp1N4x0
>>39
エリート層が西洋人と同一化を果たし、自分たちの国を見下して西洋人の利益のおこぼれを貰いながら国を支配するというのが、
植民地によく見られた傾向だと思うが、それを日本でしているのが進歩的知識人やサヨク、メディアのお馬鹿さんたち。
頭が悪るすぎて自分のアイデンティティーを自分で確立できない馬鹿ぞろいだから、自分たちを正当化するために頼れるのは西洋人様のお言葉だけ。
いつになったらこういう植民地根性がなくなるんだろうか?

47 :文責・名無しさん:2009/06/04(木) 10:57:17 id:VPJsCWdc0
>>45
ほんとそうだ。
マスゴミは自分たちの報道手法を検証したり反省したりすることなんて
これっぽっちも考えないんだろうな。
大体あの洗足学園校長の吊るし上げ記者会見とか何だったんだ?
あの時点でマスゴミのやるべき事は
学園に機材持って押し寄せて「行かせてしまった」校長を吊るし上げることではなく、
もっと冷静に例えば、その日・その週にどれくらいの邦人が
ニューヨークに行っていたのかを調べたりする事だったんじゃないのかね?
ほんと狂ってる。
あれ観てたら、マスゴミが どう戦争を煽り立てたか、どう「非国民」を吊るし上げたか
容易に想像できたよ。

48 :文責・名無しさん:2009/06/04(木) 11:00:12 id:VPJsCWdc0
>見過ごせないのは、肝心の医療機関でマスクが不足する事態を招いたことだ。

いや。見過ごせないのは、軽薄なマスゴミの報道手法だ。

50 :文責・名無しさん:2009/06/04(木) 11:25:06 ID:6AhWVqaT0
>感染を防ぐ効果はほとんど期待できない
「ほとんど期待できない」ということは「全く期待できない」わけじゃないんでしょ?
たとえ1%でも感染が予防できる可能性があるならマスクしたほうがいいんじゃないの?
マスクは安価で手軽だし・・・。なにしろ死亡者が出ている病気だしね。
それから外人からどう言われるかなんて全然関係ない話しだよ。

51 :文責・名無しさん:2009/06/04(木) 15:04:55 id:uUmWQg6o0
(#@∀@)<だってそのくらいしかイチャモンつけられる箇所がないんだもん!

52 :文責・名無しさん:2009/06/04(木) 15:54:12 id:VyYOKeej0
新型インフル
「麻生のCMは自民党の宣伝だ」って電波は流さないのか

56 :文責・名無しさん:2009/06/04(木) 20:23:57 id:XOurRYSw0
>>48
あの頃、連日テレビニュースで「マスクが売り切れ!」「街中マスク姿!」
と騒いで煽り立ててたよなあ。

朝日社説全文は以下
**********************
新型インフル―教訓生かして警戒続けよ 新型の豚インフルエンザ感染が国内で初めて見つかった兵庫県が昨日、「安心宣言」を出した。集団感染が見つかってほぼ3週間。拡大の恐れはほぼなくなり、感染した人の多くはすでに回復したという。まずは一安心だ。

 しかし、日本各地でまだ新たな感染が見つかっているし、世界的には南半球で流行の兆しがある。決して警戒を怠るわけにはいかない。

 兵庫・大阪の貴重な体験を生かし、秋冬の本格的なインフルエンザの流行期に向けての備えを始めたい。

 まず、医療体制だ。兵庫・大阪では感染者の何倍もの人たちが医療機関に駆け込み、事前に決めていた病院だけでは足りなくなった。ほかの病院でも診てもらったり、軽症の人は薬をもらって自宅療養したりできるよう地元が厚生労働省に求め、混乱を収めた。

 ほかの自治体も同様の事態を想定し、準備を進めるべきだろう。

 重要なのは一般の医療機関の協力だ。ふだんでも、1年に1千万人もの人がインフルエンザにかかる。そこに新型の患者が混じれば、一般の医療機関なしではパンクする。

 一般の病院も、職員の勤務態勢や医薬品などの確保、担当者の指名など、流行期に備えた計画を立ててほしい。症状のあるなしで通路や診察時間などを分けて感染防止を図るとともに、重症者の治療ができる態勢を整えたい。

 感染は高校生らの若者を中心に広がった。大規模な休校措置は、拡大防止に一定の役割を果たした。一方で福祉施設も休業し、共働き家庭などへの影響も大きかった。子どもやお年寄りを預ける先が見つからず、途方に暮れた家庭は少なくなかっただろう。

 休校を中高だけに限ったり、保育所だけは継続したりした自治体もあった。学校や福祉施設の休業は、地域の実情に合わせ柔軟に考えよう。

 新しいウイルスはすでに、国内に定着したと見ていい。水際作戦の限界は明らかになっている。今後は、国内対策にいっそう力を注ぐべきことはいうまでもない。

 今回のインフルエンザは、若者の感染が多いことや、持病のない人でも重症になるなどの点は心配だが、ふだんのウイルスと大きくは変わらないようだ。通常の対策を基本に、ウイルスの性質が変わったときに柔軟に対応できるようにしたい。

 私たち一人ひとりの行動も重要だ。

 たとえば、町にあふれるマスク姿は、世界的な話題になった。せきやくしゃみをする人こそ着用すべきだが、健康な人にとっては街頭などで感染を防ぐ効果はほとんど期待できない。

 見過ごせないのは、肝心の医療機関でマスクが不足する事態を招いたことだ。マスク姿の氾濫(はんらん)が不安を増幅した面もないか。冷静に次に備えよう。