『 アジアの国境―繁栄わかちあう知恵を』:ドイツが戦争犯罪を全面的に認めていると大うそをつく朝日の恥知らず社説

『 アジアの国境―繁栄わかちあう知恵を』:ドイツが戦争犯罪を全面的に認めていると大うそをつく朝日の恥知らず社説

2013年1月6日(日曜日)付 朝日新聞社
アジアの国境―繁栄わかちあう知恵を
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1357195515/
朝日の社説 Ver.172 - 2ちゃんねる より
36 : 文責・名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/06 06:32:45 id:TpkV9r8QP [1/1回(p2.2ch.net)]
>日本の近隣で領土をめぐる緊張が高まる背景には、先の戦争をめぐる歴史問題がある。
はいはい日本が悪い日本が悪い

アホか
領土問題が感情だけで解決するなら世話ねえっての
中国の空母原潜は日本許したら廃棄するとでも言いたいのかと

38 : 文責・名無しさん : 投稿日:2013/01/06 08:13:48 ID:bxEL3ZVg0 [1/1回(PC)]
おいテロリスト。

>ドイツはナチスの戦争犯罪を全面的に認め、
>ところが肝心の近隣国との信頼関係は、歴史認識をめぐる一部政治家の浅慮な言動によって何度も揺るがされた。

おまえ、戦前戦中はいったい何をしてきたんだ
>明日から支那の 友達と
> 仲良く暮らして ゆけるのも
>  兵隊さんのおかげです
>   お国のために
>    お国のために 尽くされた
>     兵隊さんのおかげです

>朝日新聞社の企画募集で「皇軍将士に感謝の歌」として児童向けに作られたものです。

昭和6年9月21日 朝日新聞 臨時夕刊より
>「事変の原因は支那の不遜 欧州諸国の与論」
>「禍根は支那自身に」

こんな事やってきて、中国人を散々侮辱して、軍国主義を煽りまくってきたおまえらがどの面下げてほざくんだ
まずおまえらチョーニチが戦争責任取れや、ナチスのヒトラー暗殺未遂犯のようにピアノ線で首吊ってから
日本が戦争を反省してないだの何だのほざけ
折に触れて中国人におまえらの正体暴き続けてやるからな

テロリスト。

卑怯者の
        反  日  テ  ロ  リ  ス  ト。

39 : 文責・名無しさん : 投稿日:2013/01/06 08:38:29 ID:4JGDB1Lr0 [1/1回(PC)]
一部新聞の悪意に満ちた言動

40 : 文責・名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/06 08:45:42 id:cwW0cVfm0 [1/2回(PC)]
>ドイツはナチスの戦争犯罪を全面的に認め、周辺国とともに欧州の統合を引っ張ってきた。

またこんなデマを流しているのかw
さすが朝日、捏造大好きだな。
1952年12月3日コンラート・アデナウアー首相
私は本日、本会議場において連邦政府の名において宣言したいと思います。
われわれは皆、気高き軍人の伝統の名において、陸・海・空で名誉ある戦いを繰り広げた
わが民族のすべての兵士の功績を承認します。
われわれは近年のあらゆる誹謗中傷にもかかわらず、ドイツ軍人の名声と偉大な功績が
いまなおわが民族のもとで命脈を保ち、今後も生き続けることを確信します。

リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー大統領
戦犯として有罪になった父親エルンスト・フォン・ヴァイツゼッカーの罪状について
「まったく馬鹿げた非難だった。真実をちょうど裏返しにした奇妙な話である」

ドイツ軍の戦争犯罪を取り上げた「国防軍の犯罪展」について
「集団としての罪を主張することは、人道的、倫理的、そして宗教的に嘘なのです。
無実についてと同じように、罪はいつも個人的なものです」

どこが戦争犯罪を全面的に認めてるんだよw

41 : 文責・名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/06 08:55:31 id:cwW0cVfm0 [2/2回(PC)]
ちなみにドイツでも1995年に戦争犯罪を取り上げた「国防軍の犯罪展」が開かれたが
それに対しては主に保守派から猛反発が巻き起こった。
そして1997年にはドイツ連邦議会において「ドイツ国防軍従事者へのあらゆる非難に、
断固として反対する」決議が採択されている。
日本でもドイツを見習って「日本軍従事者へのあらゆる非難に断固として反対する」決議
を採択しようぜ!

そもそもドイツの戦後処理は冷戦体制の事もあって不十分極まりないもので
去年9月にギリシャようやく賠償請求に取りかかるありさまだ。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9UMUU6JTSFV01.html
9月4日(ブルームバーグ):ギリシャ財務省は、第2次世界大戦でドイツから被った損害
に対する賠償請求額を算定する方針だ。スタイクラス財務次官が明らかにした。

こういうドイツを見習えなんて、朝日は戦前・戦中に「ナチスは必ず勝つ」なんて
ほざいていた過去から何も学んでいないのは明らかだな。

42 : 文責・名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/06 08:56:00 id:Ymp90J8e0 [1/3回(PC)]
>ドイツはナチスの戦争犯罪を全面的に認め、

ナチスは人種差別のあげく大量殺人をした。これはヒドイ。
それとナチスは党であって国ではない。国の責任を認めたわけではない。
これは大きい差。まあ、こんなことは昔から言われているんだけどな。
謝り方が足りないというのも言い古された言葉。ずいぶん謝っているんだけどな。
アメリカは原爆投下の謝罪を最近になってチラッとしたようだが、そんなもんだろ。

43 : 文責・名無しさん : 投稿日:2013/01/06 09:06:42 ID:QHY9sCyb0 [1/1回(PC)]
>ところが肝心の近隣国との信頼関係は、歴史認識をめぐる一部政治家の浅慮な言動によって何度も揺るがされた。

韓国や中国の思惑通りの歴史認識を認め謝罪することで信頼関係を築い
気になっていただけで、相手国は自国民を洗脳教育し日本がそれに反する
ことをいった場合に大々的に報道し国民感情に火が付くように準備してきた。
要するに今までのは信頼関係ではなくヤクザにみかじめ料を払った代りに
静かにしてもらっていたに過ぎないのだ。一部の政治家や歴史家が韓国や
中国の主張はおかしいと疑義を呈することは浅慮な言動などではない。完全
とはいかないまでも事実をつめておかないと本当の信頼など生まれない。真
を問うことで相手国には火が付き、それが日本側のせいにされるのはむしろ
織り込み済みではないか?なぜ朝日は腫れ物には触れるなとの言動を繰り
返すのか?特に慰安婦の強制連行に関しては子や孫が突然韓国人や朝
鮮人から指弾される環境が着々と強化されつつあるのだが、それを是とする
のか?これも沈静化させるには韓国の政府と慰安婦団体の言い分を丸のみ
しなければ収まらない仕組みになっているわけだが。それがドイツがした反省
と同じなのか?

44 : 文責・名無しさん : 投稿日:2013/01/06 09:25:34 id:hvWpNUe20 [1/1回(PC)]
中国の海洋進出の根底は中華思想にあって歴史問題は利用しているに過ぎない
そんな基本的なことも朝日は知らないのか・・・
あるいは知ってて嘘ついてミスリードしてるのか・・・

45 : 文責・名無しさん[7X7UN1S5@nifty.com] : 投稿日:2013/01/06 09:42:16 id:RTBu3N630 [1/1回(PC)]
とにかく「ナチ」と「日本」を一緒にするのは乱暴すぎる。
朝日はまた長期に日本の国益を害するタネを世界中にばら撒いたわけだ。
ホラ日本の新聞も「ナチ」と「日本」が一緒だといってるよ、とな。
「南京大虐殺」「合邦は植民地支配だ」「アジア諸国に迷惑をかけた」「従軍慰安婦」と
まったく同じ構造。
ほんとに日本のタメにならない新聞だな。

46 : 文責・名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/06 10:30:35 id:PQN3KKTo0 [1/1回(PC)]
尖閣をはじめ東南アジアの島々まで「固有の領土」とぬかして侵略を繰り返す中国の
行動を一切スルーして日本批判ですか。ホントにどうかしてるぜ

47 : 文責・名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/06 11:07:50 id:TSpFM1P+0 [1/1回(PC)]
そもそも戦前の日本がナチと一緒ならそのナチと組んだ大政翼賛会の朝日毎日講談社NHKといった
メディアは責任をとってとっくにこの世から無くなっている筈だが

48 : 文責・名無しさん : 投稿日:2013/01/06 12:01:04 ID:YEkZWbAB0 [1/2回(PC)]
朝日の言っていることと逆のことをすれば間違いない

50 : 文責・名無しさん : 投稿日:2013/01/06 13:06:49 id:FVeBHo3d0 [2/2回(PC)]
>>35
仏大統領「植民地主義、苦痛与えた」 アルジェリアで
http://www.asahi.com/international/update/1221/TKY201212210359.html
http://www.logsoku.com/r/news/1356132586/128
明確な謝罪の言葉はなかったが、フランス側の虐殺行為を列挙した。議員らは立ち上がって
拍手を送った。
 1962年のアルジェリア独立後、国家元首としては2003年のシラク氏、07年のサルコジ氏に
次ぐ3度目の公式訪問。独立をめぐる戦闘でのフランス人犠牲者への配慮が色濃かった過去の
演説と比べ、オランド氏は、植民地政策の反省をストレートに語った。

アルジェリア:仏大統領が訪問 植民地支配に謝罪はなし
http://mainichi.jp/select/news/20121221k0000m030032000c.html
オランド仏大統領:アルジェリア訪問 植民地支配「謝罪しない」
http://mainichi.jp/select/news/20121221ddm007030181000c.html
仏大統領 旧植民地で対立緩和に意欲
http://www.logsoku.com/r/news/1356132586/125
仏大統領 アルジェリアで演説
http://www.logsoku.com/r/news/1356132586/126
演説を聞いたアルジェリアの議員からは、「大きな一歩だ」といった評価が聞かれる一方、
「期待していたのは謝罪だった」といった意見も聞かれ、歴史認識の問題を乗り越えることの
難しさもうかがわせました。

朝日の上記記事は夕刊の小さな扱い。この新聞社の本質がよく見える。
「日本は植民地支配した韓国に謝れ」で一貫している朝日新聞にとっては、
フランスが植民地支配について謝罪を拒んでいる事実は都合が悪いわな。

【50年目の決断】フランス大統領が、かつての植民地での植民地支配を認める
http://matome.naver.jp/odai/2135606009335467501
「仏アルジェリア関係と日韓関係の類似性」(アルノー・ナンタ,2012年8月20日,毎日新聞)
http://fukunan-blog.cocolog-nifty.com/fukunanblog/2012/08/post-2bba.html
フランス:歴史問題 世論二極化、対立する社会−−植民地支配めぐり、日本と同じ構図
http://www.ab.auone-net.jp/~koreanya/07shiryo1/shiryo1-rekishi-051222FurancenoRekishimondai.htm

51 : 文責・名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/06 13:08:58 id:rk4m2SlR0 [3/6回(PC)]
>ところが肝心の近隣国との信頼関係は、歴史認識をめぐる一部政治家の浅慮な言動によって何度も揺るがされた。
>中国の台頭による日中の力関係の変化も、双方の人々の意識の溝を広げている

全部、日本の一部政治家と日本が悪い。
中国、韓国、北朝鮮、朝日新聞は悪くない。朝日新聞は歴史や紛争のタネをねつ造したりしない。

52 : 文責・名無しさん : 投稿日:2013/01/06 13:14:37 ID:rk4m2SlR0 [4/6回(PC)]
■アジアの国境―繁栄わかちあう知恵を

(-@∀@)<繁栄をわかちあうための知恵が、教科書書き換えデッチ上げであり、
     慰安婦狩りデッチ上げであり、南京大虐殺の旅デッチ上げであり、
     A級戦犯合祀靖国参拝ネガティブキャンペーンであっった。
     どうだ、すごい頭いいだろ?

53 : 文責・名無しさん : 投稿日:2013/01/06 13:23:12 id:rk4m2SlR0 [5/6回(PC)]
(-@∀@)<中国様を日本が繁栄させた結果、日本に対して超強硬外交、
     世界中の資源や食糧を食い荒らし、すごいだろ、喜べ

55 : 文責・名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/06 14:15:08 id:E0IEOurm0 [1/1回(PC)]
そうか、中国朝鮮に戦中の朝日の活躍を教えて攻撃してもらえばいいのか

56 : 文責・名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/06 14:44:06 ID:3m6B/UFV0 [1/1回(PC)]
それより、どれだけ年末に社説書き溜めたんだ?
米国の財政の崖ひとまず回避というニュースが新年早々入ってきたのに

57 : 文責・名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/06 18:47:50 id:xo39kmTb0 [1/1回(PC)]
>>56
(-@∀@)<我々が正月休みを満喫できるよう、7日分だ。
      ちなみに明日も作り置きだから、よくチンして読めよ。

58 : 文責・名無しさん[] : 投稿日:2013/01/06 20:14:14 id:YEkZWbAB0 [2/2回(PC)]
>>50
朝日得意の情報操作。
しかしネット時代には全く意味なし。


60 : 文責・名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/06 22:04:14 id:Ymp90J8e0 [2/3回(PC)]
歴史カードを中韓に悪用されている。
日本にとって歴史を蒸し返されて国益に良いことはなかったな。
日本から進んで歴史を言い出したことはなく専ら中韓からの発信。
朝日はときどき歴史を蒸し返すがあれから70年。非人道だ残酷だとの
感情論からはなれ冷静に見直してもよいのではないか。

61 : 文責・名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/06 23:26:56 id:Ymp90J8e0 [3/3回(PC)]
中国人・韓国人の歴史観を満足させて日本人が幸せになれるはずがない。
日本人は自分自身で日本人のための日本の歴史を書けばよい。
歴史を国際政治のカードに使うは動機不純。国民よ見抜け。

62 : 文責・名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/07 00:14:03 id:VWGaV7jG0 [1/1回(PC)]
ドイツ人を見習って日本人も中国や韓国に戦後接収された財産の賠償請求しようぜ。
アサピーの主張通りだから問題無いよなw

63 : 文責・名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/07 02:46:08 id:tg4MwOMu0 [1/1回(PC)]
北欧とナチスはこいつらの妄言の根拠にするための飯の種だからな
死ぬまで言い続けるに違いない
もちろん現実は朝日の言ってる事とは違うし都合の悪い事は丸無視

朝日社説全文は以下
++++++++++++++++++++++++++++
アジアの国境―繁栄わかちあう知恵を

 今から100年近く前、北欧を舞台に始まった話である。

 バルト海の北方に浮かぶオーランド諸島。小さな島を全部あわせれば、沖縄本島をひとまわり大き
くした広さになる。

 この島々の領有権をめぐってフィンランドと隣国スウェーデンとの間で争いがおきた。フィンランドは
古くからの統治の実績を言い、スウェーデンは自国語を日常生活で使う住民の思いを理由にあげた。
両国の対立は国際連盟に持ち込まれた。

■北欧の「非武の島」

 1921年6月、連盟の裁定が下った。フィンランドへの帰属を認めるかわりに、島を非武装中立とし、
住民の自治を認めるべし――。

 両国はこれを受け入れ、オーランドを「非武の島」とする国際協定が結ばれた。

 当時の国際連盟事務次長、新渡戸(にとべ)稲造は「将来、諸国間の友好関係を妨げる類似の問題
が生じた場合、大小にかかわらずその処置の先例を確立することになる」と語った。だが裁定の意義
はそれにとどまらない。

 国境はもともと、国と国、人と人を隔てる。しかし2万8千人の島民にとって、いまや国境はあってなき
がごとき存在だ。

 むしろ国と国、人と人とをつなぐものにさえなっている。

 海を渡るフェリーの乗客にパスポートは必要ない。島の高校を出た若者の7割が隣国スウェーデンの
大学に進む。自治政府のカミラ・グネル首相は「国境を越える人が増えれば島の経済も潤う。あの裁定
が私たちを豊かにしてくれた」と話す。

 バルト海南方にあるドイツでも国境の持つ意味を変えようとする努力が払われてきた。

 首都ベルリンから電車で1時間の国境の街フランクフルト・オーデル。第2次世界大戦前、一帯はドイツ
領だった。しかし敗戦によってオーデル川の対岸はポーランド領となった。多くのドイツ人が旧ソ連陣営と
なった地域から追われ、オーデル川を越えてきた。

■歴史問題の清算

 国境の壁に穴をあけようという試みは1970年に始まる。

 旧西ドイツのブラント首相がポーランドなど旧ソ連陣営を訪問し、敗戦後に引かれた国境線を受け入れ
た。国内には不満があったが、東西欧州の共存と安定を手にするためだ。

 オーデル川沿いのドイツ領にあるヨーロッパ大学を訪ねた。冷戦が終わった後の91年に創設された。
「東西のかけ橋」になるとの校是の下に取り組んでいるのが、故郷訪問プロジェクトだ。旧ドイツ領へ帰郷
する人々の旅行や通訳の手配を学生たちが引き受ける。国境を超えて人と人とをつなぐ取り組みだ。

 欧州がたどってきた歩みと、東アジアの現状は異なる。

 日本は昨年、領土問題で中国や韓国との対立を深めた。政府間の主張はすれ違ったままだ。新渡戸が
関わった裁定をあてはめる条件は整っていない。

 経済グローバル化による相互依存の深まりにもかかわらず、日本の近隣で領土をめぐる緊張が高まる
背景には、先の戦争をめぐる歴史問題がある。

 ドイツはナチスの戦争犯罪を全面的に認め、周辺国とともに欧州の統合を引っ張ってきた。

 日本も、過去の侵略に対する反省と謝罪の意をさまざまな機会に表し、東南アジアでは日本への理解
が広がった。

 ところが肝心の近隣国との信頼関係は、歴史認識をめぐる一部政治家の浅慮な言動によって何度も
揺るがされた。

 中国の台頭による日中の力関係の変化も、双方の人々の意識の溝を広げている。

■不信の構造を断つ

 こうした不信の構造をどうすれば崩せるのか。

 地道な試みは続いている。

 東京大と北京大の学生による「京論壇」というフォーラムがある。双方二十数人の学生が毎年合宿し、
英語で討論する。7回目の開催にあたる昨年秋、日中関係は緊張の極にあった。

 それでも学生たちは分科会の一つで、あえて尖閣問題を取り上げた。反日デモが繰り広げられた北京、
そして東京と2週間余り、両政府の主張を吟味し、議論をぶつけた。学者の意見を聞き、企業も訪ねた。

 最終的に、相手国の言い分をそのまま認める学生はいなかった。ただ、それぞれの考えが生まれた
教育やメディア環境を話すうち、「政府の意見に確信が持てない」という声も出た。報告会では、政府では
なく、学生それぞれの意見を述べた。

 「折り合いは見つからなかったけれど、議論を続けることで相手を理解し、信頼感が生まれた。日中関係
を良くするには僕たちがつながっていくことが大事だと思う」。代表の幸松大喜さん(21)はこう振り返る。

 中国やインド、インドネシアなどが台頭する21世紀はアジアの時代だ。軍事対立の道に舞い戻っては
ならない。平和と繁栄を分かちあうため、困難を乗り越えていこう。
(おわり)